もうすぐハロウィン2!
尼崎交通事業振興株式会社では、みんなで楽しめる 「ハロウィンの窓かざりパーツ」 をつくりました。
このページから画像をダウンロードして、おうちの窓などにペタッと貼ってみてね!
いちごちゃんやおばけ、カボチャたちといっしょに、おうちの中をハロウィンカラーにしてみよう!
2025年10月25日 尼崎交通事業振興株式会社
ハロウィンのイラストをダウンロードして、ハサミでていねいに切り取って、おうちの窓などにかざって楽しんでください。
ハサミを使うときは安全のため、必ず保護者の方といっしょに作業してください。
小さなお子さまが一人で作らないよう、十分にご注意をお願いいたします。
ハロウィンの画像をダウンロードしてみよう!
スマホ・タブレットのみんなは長押しで、パソコンのみんなはドラッグで保存できます。
「ホットする小さな図書館」のオープン時期を少し見直して準備を進めています。
すてきな図書館にするために、もう少しだけ時間をかけて、ていねいに準備をしてます。
ホットする小さな図書館は、図書館施設だけではなく、交通安全や防災のことを楽しく学べるすてきな場所です。
世界のバスの絵本、昔のバスの絵本、かわいいバスが登場するお話など、バスだけの絵本がたくさんそろうバス絵本専門図書館です。
いま、スタッフみんなで、あんぜん・あんしんにつながる本を中心に、子どもたちが笑顔になるホットする小さな図書館の準備を進めています。
すこし時間はかかりますがオープンの日をどうぞ楽しみにしていてくださいね。
バスが大好きになる“ほっとする場所”を目指して。
2025年10月25日
尼崎交通事業振興株式会社
〜関西万博がきのう、さいしゅう日をむかえました〜
関西万博が、昨日で無事に終わりました。
会場までお客さまを運んだバスの運転士さんたち、本当におつかれさまでした。
尼崎交通事業振興株式会社のATSバスは、万博の運営とはちがいますが、
同じ「運転士」として、安全をいちばんに考えて毎日バスを走らせています。
万博が終わって少しさびしい気持ちもありますが、
これからもATSバスは「あんぜん・あんしん」に運行つづけます。
2025年10月14日 尼崎交通事業振興株式会社
さいしゅう日には、イタリア館のまえで、イタリアの音楽たいが演奏しました。
とてもにぎやかで楽しい時間になりました。
イタリア館の中では、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品(さくひん)や、美しい石ぞう、えなどがたくさんありました。
もし、見られなかった人も大丈夫です。
イタリア館で人気だった作品のいくつかは、大阪市立美術館で見ることができます。
2025年10月25日(土)〜2026年1月12日(月・祝)までひらかれます。
もうすぐハロウィン!
ハロウィンは、実りと安全を祝う日。ATSバスは365日、みんなの毎日を運び続けます。
秋の収穫を祝い、人々の無事を願うハロウィン。
私たち尼崎交通事業振興株式会社は、その願いを毎日込めて、今日も安全第一で運行します。
2025年10月6日 尼崎交通事業振興株式会社
お天気のあんぜんニュース!
夏の暑さに気をつける時期がおわって、すずしくなってきました。
でも、これからは台風のきせつです。
みんな、じぜんに準備をして、あんぜんにすごしましょう。
2025年9月29日 尼崎交通事業振興株式会社
尼崎交通事業振興のATSバスは地域と人をつなぎ、太陽の塔も未来に文化をつなぐ大切な存在です。
2025年8月27日、太陽の塔が国の重要文化財に指定されました。
太陽の塔ってなに?
1970年大阪万博のときに作られた作品です。
高さ70メートル、上には「黄金の顔」、まんなかに「太陽の顔」、後ろには「黒い太陽の顔」があります。
それぞれの顔は、未来・過去・現在を表しています。
芸術家の岡本太郎さんの作品です。
重要文化財ってなに?
日本の歴史や文化にとって、国が認めた大切な建物や作品です。
太陽の塔は、大阪のシンボルとして多くの人に愛されてきましたが、これからは日本の文化財として、みんなで守っていくんだね。
大阪万博記念公園に行って、実際の大きさを見に行こう!
2025年9月12日
第1回交通安全ぬりえコンテスト
森のギャラリー公開のお知らせ
全国各地から309作品のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
今回開催しましたコンテストでは、入賞作品の選定は行わず、すべてのご応募作品を大切に取り扱い、「森のギャラリー」バーチャル・ギャラリーにて公開いたします。ギャラリーでは、お子さまの作品をすぐに見つけることが難しい場合もあるかもしれませんが、作品ひとつひとつを、ゆっくりご覧いただければ幸いです。たくさんの気づきや感動がきっとあるはずです。
「森のギャラリー」公開いたしました。
なお、ご応募いただいた皆さまには、交通安全への思いに感謝を込めて「感謝状」を郵送いたします。
発送まで少しお時間をいただきますが、どうぞ楽しみにお待ちください。
2025年7月12日
尼崎交通事業振興株式会社
小学校の登下校のやくそく
1. みんなでいっしょに
2. 時間をまもる
3. 決められた道を通る
4. 交通(こうつう)ルールを守る
5. 知らない人にはついていかない
尼崎交通事業振興株式会社 2025年4月1日
全車両バリアフリー宣言
尼崎交通事業振興株式会社
全バリアフリー車両(ノンステップバス)で安心
尼崎交通事業振興株式会社
ご予約なくご乗車いただけます。
尼崎交通事業振興株式会社
車いすでのおでかけは路線バスが便利です。